- Home
- 2015年2月の家族旅行【台湾】
カテゴリー:2015年2月の家族旅行【台湾】
-
2015年2月の台湾旅行(第13回)~台北動物園(Taipei Zoo)は子ども連れにおすすめ~
台北3日目は子どもたちが楽しめるように、台北動物園(Taipei Zoo)に行きました。 この動物園にはパンダがいるということで、娘はパンダを見るのが楽しみなようでした。 朝早い時間にホテルを出て、電車に乗って1時間… -
2015年2月の台湾旅行(第12回)~饒河街観光夜市で胡椒餅(こしょうもち)に舌鼓~
台北2日目の夜も、やはり夜市に行きました。 台湾の夜は必ず夜市に行くべきです(笑)! 今回は、士林夜市と並ぶ台北2大夜市として知られる『饒河街観光夜市』に行きました。 この夜市は、400mほどの一本道の両サイド… -
2015年2月の台湾旅行(第11回)~台北の公園で台湾人の子どもたちの中に入って遊ぶ~
昼食後にかき氷を食べてかなりお腹がいっぱいになったところで、少し散歩をしながら公園に行きました。 かき氷屋さんのすぐ近くに子どもを遊ばせるのにとてもいい公園があることを知っていたので、しばらくその公園で娘と息子を遊ばせ… -
2015年2月の台湾旅行(第10回)~思慕昔(スムージー)のかき氷は最高!~
小籠包の超有名店『鼎泰豐(ディンタイフォン)』でおいしい食事を堪能したあとは、デザートのお店に行きました。 それが、『思慕昔(スムージー)』というかき氷屋さんです。 実は、このお店に行くことが今回の台湾旅行の一番の目… -
2015年2月の台湾旅行(第9回)~鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包はおいしい!~
台湾2日は、午前中から昼過ぎまで台北101(Taipei101)の展望台で過ごし、ちょっと遅い昼食を小籠包の超有名店『鼎泰豐(ディンタイフォン)』で食べることにしました。 このお店は台北に複数の店舗があり、台北101(… -
2015年2月の台湾旅行(第8回)~台北101(Taipei101)の展望台からの眺め~
台湾2日目は、台北101(Taipei101)という台湾一の超高層ビルの展望台にのぼりに行きました。 台北101(Taipei101)は、高さ509.2mで地上101階、地下5階からなり、名前の由来は地上の階数からきて… -
2015年2月の台湾旅行(第7回)~台湾最大の夜市(ナイトマーケット)『士林夜市』を満喫~
台湾初日の夜は、台湾最大の夜市(ナイトマーケット)に行きました。 私がアジアの国々に行く楽しみの1つとして『ナイトマーケット』があります。 ナイトマーケットでこそ、アジアの活気が味わえると言っても過言ではないと思って… -
2015年2月の台湾旅行(第6回)~台北の原宿『西門町』で食べ歩き~
『阿宗麺線』で麺線を満喫してからは、『西門町』の街をぶらぶら歩きました。 確かに台湾の原宿と呼ばれるだけあって、若者がとても多かったです。 屋台もいろいろ出ていて、ソーセージのお店に行列ができていたので買ってみま… -
2015年2月の台湾旅行(第5回)~台北のB級グルメ『麺線』は一度は食べるべき~
台北初日の昼食は、台北の原宿と呼ばれる『西門町』で食べることにしました。 機内食を食べてあまりお腹がすいているわけでもないので、軽く食べ歩くつもりでした。 機内でガイドブックをチェックして、お店はしっかり選んでいまし… -
2015年2月の台湾旅行(第4回)~EASY CARD(悠遊カード)はSUICAと同じ機能で便利~
ホテルに荷物を置いたら、早速昼食に出かけることにしました。 ホテルの近くの駅からMRT(都市鉄道:地下鉄)に乗ることにしました。 台北市内の移動はこのMRTを使うと本当に便利です。 2~7分間隔で運行されていますし… -
2015年2月の台湾旅行(第3回)~格安ツアーのホテルでも子連れで快適に過ごせる~
今回は完全フリープランですがツアーになっていますから、空港からホテルまでの送迎はついています。 これは非常に楽ですね。 ただ案内されるがままにパスに乗っていればいいのですから。 台北松山空港(台北国際空港Taipe… -
2015年2月の台湾旅行(第2回)~格安ツアーは早朝の便を使うので初日からフルに活動できる~
今回の台湾旅行は、航空券とホテル代(送迎付き)を合わせて家族4人で約12万円でした。 息子はまだ1歳なのですべて無料ですから、費用がかかるのは実質3人ですが、それでも1人あたり4万円程度というのは激安ですね。 1日あ… -
2015年2月の台湾旅行(第1回)~子連れで楽に旅行できる台湾に行くことに~
私は海外旅行が好きなので、毎年必ずと言っていいほどどこかに出かけていますが、この2年間は家族で海外に行くことができませんでした。 息子が妻のお腹にいる間や、産まれてからもしばらくはさすがに海外に連れて行くのは不安だとい…