- Home
- 経済的自由獲得までの道のり7【海外不動産投資編1】
カテゴリー:経済的自由獲得までの道のり7【海外不動産投資編1】
-
【道のり116】海外不動産投資に向けて動き出す
海外の長期積立投資を始めたあたりからは、投資の矛先が完全に海外に向きました。FXはある程度安定して運用ができていましたし、国内の不動産投資は満室になってしまえばやることが全くありませんから、次は海外不動産投資を検討するこ… -
【道のり117】高額の海外不動産投資クラブに入会する
投資の方向性を海外の不動産に向けてからは、平日は仕事が終わって帰宅したあとに毎日のように海外不動産情報をネットで検索するようになりました。そんな中で、海外不動産投資に特化した投資クラブの存在を知りました。すでに海外不動産… -
【道のり118】海外不動産投資セミナーに参加する
海外不動産投資クラブに入会して様々な知識を得ることができました。そして、その投資クラブ主催の海外不動産投資セミナーが開かれるとのことだったので、参加してみることにしました。会場に行ってみて驚きました。かなりの広さで、30… -
【道のり119】不動産投資候補の国は日本人が最も住みたい国マレーシア
ジョホールバルの不動産の購入を検討するにあたって、まずはマレーシアという国について調べてみることにしました。それまで私はマレーシアという国に行ったことが一度もなく、シンガポールの隣にある多民族国家ということくらいしか知識… -
【道のり120】投資対象国マレーシアは自分が住むことを考えても魅力が大きい
マレーシアの不動産に投資することを考えていくうちに、マレーシアという国は日本人にとってとても住みやすい国だということがわかりました。投資目的の不動産ではあっても、将来的には自分が住むという可能性も残しておきたいので、自分… -
【道のり121】安定した経済で不動産市場が成長しているマレーシア
マレーシアという国について調べれば調べるほど、大きな魅力を感じるようになりました。しかし、自分が住んでみたい国かどうかということと投資対象国かどうかということは、そのままイコールで結ばれるわけではありません。マレーシアの… -
【道のり122】マレーシアは理想的な人口増加により不動産需要が高まる
前回の記事『安定した経済で不動産市場が成長しているマレーシア』に、「不動産価格が上昇していくだろうと判断できる重要な基準は、安定した経済で不動産市場が成長しているかどうかと継続的な人口増加が見込めるかどうかです。」という… -
【道のり123】マレーシアの銀行は外国人にも積極的に融資をする
マレーシアの不動産への投資は、融資の面でも日本人にとって有利だということがわかりました。マレーシアの銀行はどこも、リーマンショックの影響をほとんど受けていません。不良債権を抱えていないため、銀行の財務はたいへん健全でした… -
【道のり124】マレーシアの中でもジョホールバルの不動産の魅力が大きい
様々な観点から、不動産投資の対象国としてマレーシアは最適だということがわかりました。マレーシアは、国の発展の様子から見てまだまだ不動産価格が安いです。それに目をつけた投資家が、ここ数年でこぞってマレーシアの不動産を買いに… -
【道のり125】ジョホールバルはイスカンダルプロジェクトによって大きな発展が約束されている
ジョホールバルは、シンガポールに隣接しているというだけで今後の発展に期待が持てましたが、実はマレーシアのある政策によって大きく発展することがほぼ約束されているということがわかりました。それは、『イスカンダルプロジェクト(… -
【道のり126】ジョホールバルの不動産(コンドミニアム)の購入を決定
マレーシアとジョホールバルについて調べれば調べるほど投資する魅力を大きく感じるようになりましたので、思い切ってコンドミニアムの購入を決めました。コンドミニアム(condominium)とは、いわゆる分譲マンションです。ジ… -
【道のり127】海外不動産投資でHSBCから融資を受けるにはプレミア口座を開くべき
マレーシア(ジョホールバル)のコンドミニアムの買い付けを入れ、現地の銀行の融資審査を受けることになりました。HSBCマレーシアであればいい条件で融資を受けられる可能性が高いことと、不動産仲介業者が口座開設からその後のサポ… -
【道のり128】投資用不動産の売買契約のためにマレーシア・ジョホールバルへ
マレーシア・ジョホールバルのコンドミニアムの購入が決定したことで、売買契約のために現地に行くことになりました。プレビルド物件の購入ですから物件完成はまだ3年ほど先ですが、不動産仲介業者との売買契約と、銀行との融資契約は先… -
【道のり129】ジョホールバルから車で1時間程度で行けるシンガポールを満喫する
マレーシア・ジョホールバルにおいて、投資用不動産(コンドミニアム)購入の手続きが終わったところで、翌日はシンガポールに戻りました。今回は不動産購入手続きが主な目的ではありましたが、家族旅行も兼ねており、どちらかというと必… -
【道のり130】タイのコンドミニアムの購入を検討する
マレーシア・ジョホールバルのコンドミニアムの購入をしてからしばらくたったところで、それを手掛けている業者がタイでもコンドミニアムを建てる予定だという情報が入ってきました。この業者は不動産仲介と管理の両方を請け負っていて、… -
【道のり131】タイ(アユタヤ)のプレビルドのコンドミニアムを勢いで購入!
タイの投資用不動産についての詳しい情報を得ることができました。これは、タイのアユタヤに建てられる単身用コンドミニアムでした。アユタヤはバンコクから車で1時間ほどで行けるところで、私は初めてタイを訪れた時にアユタヤにも行き…